大宜味プチカーニバル!?大成功☆

yayoi.M

2025年01月28日 11:40


Boa tarde!!
先日の「第32回大宜味村産業まつり」
ご来場下さいました皆さま、ありがとうございました!

先ず先週末の沖縄は生憎の空模様で。。。
一部地域ではまとまった雨で降水量も高く
本当に雨天が心配だったのです。

が!



何とも有り難いお天気に恵まれまして、
初日は少し雨が落ちる事もあったそうですが、
私達がパフォーマンスさせて頂く事になっておりました
二日目、日曜は基本的には温かな曇りの天気。

ただ、私達のステージ前にはご覧の青空!!
太陽が顔を出したので本当に不思議、大宜味村での
ステージの時はどんなに悪天候の予報でも毎回そうなのですが....
「あぁ。父(今回からは母も)やご先祖様パワーだなー。ありがたやー」
と、空を見上げ「頑張るから一緒に踊ってね!」とお礼を伝えましたよね。



先ずは、私達のパフォーマンスの前に
「大宜味村ふるさと観光レディ」の委嘱式。
大宜味の友寄景善村長より、今年から2年間。
引き続き、宜味村のPRやイメージ向上、
そのお役目を頂きました。
2015年に初めてその役割を頂いてから10周年☆
観光レディ(笑)活動もヴィジュアルも体力も頑張らなければ!

その後は、宮城サンバダンス教室の
可愛いキッズ&親子ダンサーさんもわざわざ
大宜味村まで足を運んで下さり、一緒にカーニバル
して盛り上げてくれました。
そして!一番嬉しかった事は過去2回
ジョインとサンバを断わられ続けていた友寄村長が!
初めて一緒にステージでサンバを踊って
下さいました!(パチパチパチ~~)



そうそう、更に今回、宮城姉妹いつもは
「姉が赤い羽根」「私、妹が青い羽根」のキャラクター
なのですが、勝手に!?観光レディ10周年を記念して!
色をチェンジした豪華!カーニバル羽根スタイルで
ステージから飛び出し(笑)
普段大宜味活性の為にご尽力されている
出店の皆様にもありがとうと、これからも共に
頑張りましょー!とエールを送りたく、
(毎回、出店の対応で宮城姉妹のサンバ姿を
中々見て頂く機会も無いので)

会場をぐるりとサンバで踊りながら一周
させて頂くパフォーマンスを取り入れてみました。

ただこれも。。。。
実は雨天時は、羽根が雨に濡れると傷み
使えなくなるものもあるのでNGとなってしまうので
当日、いえ直前までの賭けだったのですが、
何とか叶って個人的には嬉しかったです。



また、今年、来年と故郷を思いながら
胸はって「大宜味出身ですよ~」と言って歩けるような
活動や村のPRも頑張りたいと思います☆



そうそう、サンバの羽根衣装を大宜味の自然
って、驚くぐらいマッチするのですよ~!!
また撮影会したいなぁー。お天気良い時に♪



ステージや片付けを終え会場を後にしたのが
16時過ぎ。また明るかったので帰り道、
大宜味村の桜の名所「六田原展望台」へ
寄り道してみました。
沖縄、南国の元気ピンクの桜「寒緋桜」です。



沖縄北部では1月18日から各所で桜まつり
が始まり、今年は温かい日が多いので一気に開花が
進んでいるようですが、
こちら大宜味村、六田原展望台へとあがる山道の
桜並木も四~六分咲きと恐らく今週末、土・日が
一番の見頃では無いかと思われます。

しかし、ちょうど咲き始めのフレッシュな桜の花々に
とても癒やされました。寄ってみて良かったです。

本当はプライベートでもゆっくりと
改めて桜が見頃な北部へドライブにでも行って
みたい気持ちがありつつ、
今週末はカウンセリングのお仕事となり、ご予約も
頂いておりますので、昨日から一気に
寒くなった沖縄、油断せず万全のコンディションで
しっかりさせて頂こうと思います。

全国的にも寒波の影響でぐっと冷え込んで
いるようなので、皆様も体調管理にはくれぐれも
お気をつけください。

(カウンセリングのお申込は明日1/29(水)午後に
締切ります)



関連記事