2023年06月21日
湿度MAXと夏のはじまりは気が抜けない

Boa tarde!
昨日のサンバレッスンは、いつもはリモート
でご参加して下さる石垣島在住のYさんが、
わざわざ那覇のお教室に来て下さりました!
Muito Obrigada!
このコロナ禍で大活躍となった
「オンライン」や「リモート」。
物理的な距離や時間を効率的に
繋げてくれるありがたツールとして、
私もダンスやカウンセリングのお仕事でも
引き続きお世話になっておりますが、
特にダンスレッスンの場合は便利な反面、
やはり"リアル現場レッスン"と比較すると
細かな動きやニュアンスを掴みたい方は、
"リアル"が受講の満足度が高いようで、
石垣島からわざわざお越し下さったYさんの
場合は、リモートからスタートされて
初めてのお教室レッスンで、大変喜んで下さいました。
今年2月にはブラジルカーニバルを観に
現地に行かれるぐらい根っからのサンバ愛好家
なので、私も近い距離感で共にサンバダンスを
楽しむ事が出来て大変嬉しかったです。
本当にわざわざありがとうございました☆
しかし、昨日のレッスンでもそうでしたが、
生徒さんがいらっしゃる前から
少し低めの温度設定にして
除湿もバッチリにしていたのに、
少し動くと滝のような噴き出す汗(>人<;)
そして、お見送りで一歩外へ出ると
「どっよーん」と物凄く重い空気…
2週間前までは、「あれ?今年はから梅雨かしら?」と思うぐらい、
湿度も低めで、晴れ間も多かった沖縄なのに、
先週から大雨や湿度も気温も高いグレーな空が続き不快感が凄いという。。
しかもこの気候の変化で?
私の周辺では「風邪ぎみさん」が続出。
恐らく、エアコンの使い始めで温度調整が
難しかったり、まだ身体が暑さにもなれて
いなくて、不調が出やすいのでしょうね。
あと、こちらも気をつけなければです~_~;
カビです(>_<)
あれだけ除湿に気を配っていたのに。。
まぁ、省エネもあるはあるのですが、
私は特に夏へ向けて、暑くなり始める
時期に「クーラーの多使用」は、しないように
上手くバランスをとるようにしていて。
実際、夜寝る時に設定を失敗して
身体が冷えて朝から動きが悪かったり、
喉風邪の原因になる事もあったり、
後、どうしてもルーティンの仕事で、
エアコン環境に無い暑い現場で2時間踊る事や、
この先は屋外ステージでパフォーマンスの
仕事もまた複数復活するかもしれません。
その時に、多少暑い中でも踊り続けて
いられる「慣らし」もしておかないと、
エアコン生活にばかり身を置いていても
私の場合は、身体に力が入り難くなったり
バテやすくなってしまうと感じており
日中室内で過ごす時は、小さく換気をしながら、夏も比較的涼しい現在の住まいなので、
除湿機と扇風機で風を回しながら
最近は過ごしていました。
と、急に気温も高くなってきた2〜3日前。
一日だけで、リビングで結構な頻度で
「小さなトビムシ」を見かけるように…
何かおかしい…
午前中時間がある日だったので、そろそろ
後ろ側が埃も溜まっていそうだなと、
久しぶりにテレビを動かしてその周辺を
掃除しようかとみたら…
はい、ご想像の通り虫ちゃんの原因が
こちらに。。一先ず殺虫スプレー。
屋外にだしてテレビボードをひっくり返して
みると、カビの生え始めみたいな状態に(涙)
エタノールで拭き取り、更に浸透するように
スプレー。外に立てかけ、表面が乾いたら
更にドライヤーの熱で乾燥させて、
木材が剥き出しの裏面を特に「水性ウレタンニス」
を塗ってコーティングしました。
昨年、DIYした時のニスが残っていたので、
直ぐに処置出来て良かったです。

多分これで、湿気による傷みやカビは
大丈夫かな?
カラーBOX系の軽量でリーズナブルな
木材収納は、沖縄で使う場合(環境にもよりますが)
本当に注意です。
実は私も低層階に引越してから木材収納を3つも
駄目にしてしまい。処分して、スチールラックに買い替え色々学びました。。
そうそう、最近テレビ、ワイドショーで
特集もしていましたが、この暑くなり始めの
体調不良にエアコンや生活周りの「カビ」を
吸い込んでしまう事が原因となる事もあると
言っていました。
たかが少しのカビと侮れないですよね。
恐らく、このままいくと今週末あたりには
沖縄は梅雨明けして、本格的な夏到来です!
(ちなみに今日夏至らしいですね)
ジメジメが少し解消されると嬉しいですが、
今年の沖縄の夏は、例年以上に暑いらしいので、
今から私の好物でしっかり栄養つけて
免疫を下げないように注意しようと思います。
特に水分やビタミンはこまめに摂るように
しようと思います。

今週末は忙しくなるので、今朝のうちに
栄養を色々買い出し。
偶々?「赤い栄養」に今ハマってます。
後ビタミン補給は、やはりシークヮーサー☆
皆さんも好きなもので、美味しく楽しく
食べて暑さや湿度に負けないようにお過ごし
下さいね
☆6月のカウンセリング
6/30(金)~7/2(日) ご予約受付中
「オンライン」や「リモート」。
物理的な距離や時間を効率的に
繋げてくれるありがたツールとして、
私もダンスやカウンセリングのお仕事でも
引き続きお世話になっておりますが、
特にダンスレッスンの場合は便利な反面、
やはり"リアル現場レッスン"と比較すると
細かな動きやニュアンスを掴みたい方は、
"リアル"が受講の満足度が高いようで、
石垣島からわざわざお越し下さったYさんの
場合は、リモートからスタートされて
初めてのお教室レッスンで、大変喜んで下さいました。
今年2月にはブラジルカーニバルを観に
現地に行かれるぐらい根っからのサンバ愛好家
なので、私も近い距離感で共にサンバダンスを
楽しむ事が出来て大変嬉しかったです。
本当にわざわざありがとうございました☆
しかし、昨日のレッスンでもそうでしたが、
生徒さんがいらっしゃる前から
少し低めの温度設定にして
除湿もバッチリにしていたのに、
少し動くと滝のような噴き出す汗(>人<;)
そして、お見送りで一歩外へ出ると
「どっよーん」と物凄く重い空気…
2週間前までは、「あれ?今年はから梅雨かしら?」と思うぐらい、
湿度も低めで、晴れ間も多かった沖縄なのに、
先週から大雨や湿度も気温も高いグレーな空が続き不快感が凄いという。。
しかもこの気候の変化で?
私の周辺では「風邪ぎみさん」が続出。
恐らく、エアコンの使い始めで温度調整が
難しかったり、まだ身体が暑さにもなれて
いなくて、不調が出やすいのでしょうね。
あと、こちらも気をつけなければです~_~;
カビです(>_<)
あれだけ除湿に気を配っていたのに。。
まぁ、省エネもあるはあるのですが、
私は特に夏へ向けて、暑くなり始める
時期に「クーラーの多使用」は、しないように
上手くバランスをとるようにしていて。
実際、夜寝る時に設定を失敗して
身体が冷えて朝から動きが悪かったり、
喉風邪の原因になる事もあったり、
後、どうしてもルーティンの仕事で、
エアコン環境に無い暑い現場で2時間踊る事や、
この先は屋外ステージでパフォーマンスの
仕事もまた複数復活するかもしれません。
その時に、多少暑い中でも踊り続けて
いられる「慣らし」もしておかないと、
エアコン生活にばかり身を置いていても
私の場合は、身体に力が入り難くなったり
バテやすくなってしまうと感じており
日中室内で過ごす時は、小さく換気をしながら、夏も比較的涼しい現在の住まいなので、
除湿機と扇風機で風を回しながら
最近は過ごしていました。
と、急に気温も高くなってきた2〜3日前。
一日だけで、リビングで結構な頻度で
「小さなトビムシ」を見かけるように…
何かおかしい…
午前中時間がある日だったので、そろそろ
後ろ側が埃も溜まっていそうだなと、
久しぶりにテレビを動かしてその周辺を
掃除しようかとみたら…
はい、ご想像の通り虫ちゃんの原因が
こちらに。。一先ず殺虫スプレー。
屋外にだしてテレビボードをひっくり返して
みると、カビの生え始めみたいな状態に(涙)
エタノールで拭き取り、更に浸透するように
スプレー。外に立てかけ、表面が乾いたら
更にドライヤーの熱で乾燥させて、
木材が剥き出しの裏面を特に「水性ウレタンニス」
を塗ってコーティングしました。
昨年、DIYした時のニスが残っていたので、
直ぐに処置出来て良かったです。

多分これで、湿気による傷みやカビは
大丈夫かな?
カラーBOX系の軽量でリーズナブルな
木材収納は、沖縄で使う場合(環境にもよりますが)
本当に注意です。
実は私も低層階に引越してから木材収納を3つも
駄目にしてしまい。処分して、スチールラックに買い替え色々学びました。。
そうそう、最近テレビ、ワイドショーで
特集もしていましたが、この暑くなり始めの
体調不良にエアコンや生活周りの「カビ」を
吸い込んでしまう事が原因となる事もあると
言っていました。
たかが少しのカビと侮れないですよね。
恐らく、このままいくと今週末あたりには
沖縄は梅雨明けして、本格的な夏到来です!
(ちなみに今日夏至らしいですね)
ジメジメが少し解消されると嬉しいですが、
今年の沖縄の夏は、例年以上に暑いらしいので、
今から私の好物でしっかり栄養つけて
免疫を下げないように注意しようと思います。
特に水分やビタミンはこまめに摂るように
しようと思います。

今週末は忙しくなるので、今朝のうちに
栄養を色々買い出し。
偶々?「赤い栄養」に今ハマってます。
後ビタミン補給は、やはりシークヮーサー☆
皆さんも好きなもので、美味しく楽しく
食べて暑さや湿度に負けないようにお過ごし
下さいね
☆6月のカウンセリング
6/30(金)~7/2(日) ご予約受付中
Posted by yayoi.M at 13:15
│日々のこと