2023年09月18日
サンバ帰ってきた!感慨深い感謝感謝の浅草☆

Boa noite!
先程、あっという間に沖縄の自宅に
無事戻りまして。
改めまして、
浅草サンバカーニバル2023
本当にありがとうございました☆
4年ぶりの浅草サンバカーニバル!
今年は「縮小版」として、
これまでと異なる点が多かったものの
あの、4年前の事を思い出しながら
「そうだった、そうだった!」
と、一つ一つ噛み締め
「あぁ、やっと帰ってきたー」と、
徐々にその実感が湧いてきて
本当に私にとってはとてもパワーを頂けた
感動的な経験となりました。
先ずは、4年ぶりの今年も
温かく仲間に入れて、本当に優しく
親切にして頂いたチーム
アハスタォンの皆様、ありがとうございました。
そして、色々と大変な中、
手をあげて、浅草サンバカーニバルへ
共に参加すると言って下さった
生徒さんや仲間の皆様も本当に
ありがとうございました。
大変暑い中、沿道から声援を送って下さった
家族や友人・知人、ファンの皆様も
本当にありがとうございました。
お陰様で、この灼熱の東京・浅草の街を
何とか無事、沖縄やアハスタォンの皆さんで
楽しく!トラブル無くパレードゴール
できました^ ^
この日の東京の天候は、
私達がパレードする頃は、
雲一つない快晴(≧∇≦)
今年は縮小版と言えども年々
夏の暑さも残暑も厳しくなる中での
パレードなので、熱中症にも気をつけ
なければ…
と、暑さ覚悟をしていたつもりでも
本当に暑くて!!
とは言え、4年ぶりの浅草サンバ!
しかもブラジルから我らがアギアの
演奏者やボーカリストも来ており
サンバを奏でる音が本当にリズムが
軽快で速くて、気持ちいい!!
まさに!ブラジル〜
私は最初からテンション上がりっぱなし
で、ペース配分出来ませんでしたね(汗)
メインスペースと言われる「雷門前」が
ほぼゴールに近いのですが、その手前ぐらいで
ホンキで「あっ、ヤバい…持たないかも
息さえしっ、し難い。。」
と、初めてここまで焦りました。
が、
今回お世話係で入って下さった
Mさんのお陰で、ほんの少し水分を含む
事が出来て、何とか口の酷い乾きが
良くなり、呼吸も落ち着きました^^;
と、あっという間に雷門前!
ゴール前で一番観覧客も多く熱が凄かった
ので、私も最後の力を振り絞り
サンバパワーを弾けさせました^ ^

その結果??
これはサンバカーニバルを終えた翌日、
今朝、チームの方から連絡頂きGET出来た
紙面ですが、
2023年9月18日(月)の読売新聞に
このような記事と写真掲載が!!
奇跡!(笑)
しかも姉妹で!
恐縮だなーと、思いつつ
大変嬉しい気持ちと、不思議なアングルや
姉妹の感じに、帰路の途中でみて
姉妹でゲラゲラ笑いながら
大変嬉しく有難いお土産を持って
沖縄へ帰りました。
夢だったのではないか?と思うような
不思議な気持ちと、
とても強いパワーを頂いたような
清々しい気持ちや有難さと、
まだあのサンバのリズム、高揚感、
余韻が残る中、
あっという間に現実に引き戻され
沖縄の自宅から
ブログ更新をしておりますが。。
また、この何とも言えない東京や全国から
集まるサンビスタの方々と交流出来る
楽しみを糧に、
また明日からの日々も頑張ろうと思います。
復活して下さりありがとう!
浅草サンバカーニバル2023☆
今年は「縮小版」として、
これまでと異なる点が多かったものの
あの、4年前の事を思い出しながら
「そうだった、そうだった!」
と、一つ一つ噛み締め
「あぁ、やっと帰ってきたー」と、
徐々にその実感が湧いてきて
本当に私にとってはとてもパワーを頂けた
感動的な経験となりました。
先ずは、4年ぶりの今年も
温かく仲間に入れて、本当に優しく
親切にして頂いたチーム
アハスタォンの皆様、ありがとうございました。
そして、色々と大変な中、
手をあげて、浅草サンバカーニバルへ
共に参加すると言って下さった
生徒さんや仲間の皆様も本当に
ありがとうございました。
大変暑い中、沿道から声援を送って下さった
家族や友人・知人、ファンの皆様も
本当にありがとうございました。
お陰様で、この灼熱の東京・浅草の街を
何とか無事、沖縄やアハスタォンの皆さんで
楽しく!トラブル無くパレードゴール
できました^ ^
この日の東京の天候は、
私達がパレードする頃は、
雲一つない快晴(≧∇≦)
今年は縮小版と言えども年々
夏の暑さも残暑も厳しくなる中での
パレードなので、熱中症にも気をつけ
なければ…
と、暑さ覚悟をしていたつもりでも
本当に暑くて!!
とは言え、4年ぶりの浅草サンバ!
しかもブラジルから我らがアギアの
演奏者やボーカリストも来ており
サンバを奏でる音が本当にリズムが
軽快で速くて、気持ちいい!!
まさに!ブラジル〜
私は最初からテンション上がりっぱなし
で、ペース配分出来ませんでしたね(汗)
メインスペースと言われる「雷門前」が
ほぼゴールに近いのですが、その手前ぐらいで
ホンキで「あっ、ヤバい…持たないかも
息さえしっ、し難い。。」
と、初めてここまで焦りました。
が、
今回お世話係で入って下さった
Mさんのお陰で、ほんの少し水分を含む
事が出来て、何とか口の酷い乾きが
良くなり、呼吸も落ち着きました^^;
と、あっという間に雷門前!
ゴール前で一番観覧客も多く熱が凄かった
ので、私も最後の力を振り絞り
サンバパワーを弾けさせました^ ^

その結果??
これはサンバカーニバルを終えた翌日、
今朝、チームの方から連絡頂きGET出来た
紙面ですが、
2023年9月18日(月)の読売新聞に
このような記事と写真掲載が!!
奇跡!(笑)
しかも姉妹で!
恐縮だなーと、思いつつ
大変嬉しい気持ちと、不思議なアングルや
姉妹の感じに、帰路の途中でみて
姉妹でゲラゲラ笑いながら
大変嬉しく有難いお土産を持って
沖縄へ帰りました。
夢だったのではないか?と思うような
不思議な気持ちと、
とても強いパワーを頂いたような
清々しい気持ちや有難さと、
まだあのサンバのリズム、高揚感、
余韻が残る中、
あっという間に現実に引き戻され
沖縄の自宅から
ブログ更新をしておりますが。。
また、この何とも言えない東京や全国から
集まるサンビスタの方々と交流出来る
楽しみを糧に、
また明日からの日々も頑張ろうと思います。
復活して下さりありがとう!
浅草サンバカーニバル2023☆