プロフィール
yayoi.M
yayoi.M
Okinawa's Artiste・Talent

歌う琉球サンバユニット
「宮城姉妹」妹のYayo
沖縄県那覇市(故郷は大宜味)

「宮城姉妹」オフィシャルHP
→https://miyagi-sisters.jimdo.com

ダンサーYayoプロフィール(Works)
→詳細はこちら


☆15’~大宜味村ふるさと観光レディ
☆14’~BEGINマルシャ・ショーラダンサー
☆19'~初のミニアルバムCD「NA・NA・NA VIDA」県内レコードショップ発売中
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人
てぃーだブログ › Yayoブログ- 宮城姉妹 妹 - › 日々のこと › カウンセリング › アクシデント続きでも「結果オーライ」と思える時間が来るように

2024年05月22日

アクシデント続きでも「結果オーライ」と思える時間が来るように

アクシデント続きでも「結果オーライ」と思える時間が来るように

沖縄は昨日から
例年よりも遅い梅雨入りをしました。
歓迎と言う意味では無く、備えと言う
意味でまだか?まだか?
と、構えていたのでようやくです。
我が家では早速、先月末購入した
衣類(布団)乾燥機がプチ活躍しております。


今年の梅雨入りは、平年より11日遅く、
昨年と比較しても3日遅い梅雨入りだそうです。

4月下旬から梅雨?梅雨の走り?
と思うような雨天が続いていたので、
大型連休前から意識的に梅雨入りの備え
(湿気、カビ対策)をしていたので、
遅い梅雨入りも意外でした。

とはいえ、梅雨入り発表の昨日から
今日もかなり激しく、長く大雨が降ったので
(場所や時間によっては警報級)
やはり今年の梅雨、夏と急な天候の悪化、
台風にも気をつけなければいけないの
かもなと早速自然の洗礼を受けた
ような気持ちです。

今朝久しぶりにゆっくりとした時間がとれ
買い出しへ行くと、
防水パーカーを着て傘をさしていたのに
ずぶ濡れ状態になってしまいました。
場所によっては道路の冠水もあったと思います。

実は今日、2週間前に思い立ち
楽しみに準備していた企画がとある事情で
一旦中止となったので、
予定外に時間ができ、外は長く雨降りだし
少しゆっくり休む日にしようと室内のちょっと
した片付けをした後はボーっと過ごせる
時間が出来ました。

と、先週の今頃は色々せわしい気持ちで
ただただ目の前の事をこなしていたなと
振り返っていたのですが、

先週、ただでさえ長丁場で大事な仕事が
あったので準備から大変だったのに、
日曜、月曜と大切な仕事の前にとんだ災難?
ビックリ事件続きで
「もうこれ以上は無いよね」と、心身共に
ヘロヘロになりながら姉と助け合って
何とか一日、一日を過ごしていました。

日曜は、仕事中変なクレーマーに運悪く
当たってしまい必要以上に絡まれたり(汗)

翌日月曜は、
いよいよ明日は朝から大事な仕事と言う
晩、急遽の穴埋めレッスンを始めよう
かと言う時に、親族が危篤な状態と連絡が
入ったり、
(偶々不運が重なり起きたようですが、
お医者さまの早い処置で今は回復へ向かい
良くなり安堵…)

水曜は、大事な仕事がようやく済んだ翌日で。
思った以上に長丁場で過酷な現場だったので、
翌日はただただボーっと。
次の日の体力のいるレッスンの仕事に穴を
あけないよう、大人しく衣装の片付けを
しながら過ごしていたら、、
休もうかと言う夜に
「実は今、救急で病院に来ていて…」と、
姉から連絡。

まさかのこれまたいつも元気な親族が、
急性の疾患で緊急入院。。。

クレーマー対応以外、
親族の対応やケアは私は仕事があるから
と気を遣ってくれ
全て姉が他の家族と対応してくれたので
(しかも夜間、二度目の対応時は徹夜で朝方まで、汗)

私もクタクタ感が凄かったのですが、
一番は次に姉が倒れないかと
本当に心配でした。
(3歳のママ、毎日の保育園への送迎
育児家事だけでもやはり大変ですから…)

そして、ようやく一息ついて振り返ってみた時に、
本当に先週の姉の判断や行動に
随分助けてもらったなと感謝感謝なのですが。

当初、姉は大事な仕事の後、
旦那様の出張についていくような形で
家族旅行する予定だったそう。

しかし今回、普段あまり無い仕事が入ったので
(体力使いそうだ)と、大事をとり
付いて行く旅行を取りやめにしたそうな。

万が一姉が行ってしまい不在だと、
私は仕事に穴をあけていたでしょうし、
もしかしたらそれだけでは済まず、
自身も体力的にもダウンしていたはず。

更には不思議な事に、
当初、本日行う予定だった姉妹での
企画も、警報級の大雨の影響で
姉の娘が通う保育園から
「お迎えお願いします」と連絡があったそうで
何れにせよ難しい状況になっていた
はずなので、意外と無しになってしまった事は
結果オーライだったのかも、と言う話に。

こんなにも自分達が思いもしない、
望まないアクシデントが続いているので
普通なら自暴自棄に、
何て運が悪いのだと嘆き悲しむ所かも
しれませんが、
本当に不幸中の幸いで、全てにおいて
「これだけは今のタイミングでは避けたい」
と言う最悪の状況には至っておらず、

心臓に悪いビックリしてしまう事、
またそれに伴う体力、気力のいる対応
が迫られる事はありましたが、
何とか姉妹で助け合いこなせている。

更には、お見事!
と言いたくなるような
結果オーライに落ち着いている。

大変な中でも、何か見えないサポートを
頂いているようなとても励まされる
有難いものを感じずにはいられない
心境に変わりましたよね。

災難や不運だなと思うような事に
直面している時には中々解らないし、
全く考えられない事ですが、
状況が落ち着き、少し余裕が出てきた時に
思うと、先ずはピンチの時にも支えてくれる人、
家族(姉)に本当に感謝ですし、
何とか諦めず良い方向になるように
出来る事を…
と、諦めなければちゃんと見ていて
くれる存在は、やはりいるのかもしれないなと
安堵の心が更に慰められ、勇気づけられました。

意外と良く使う言葉で、
嫌いじゃ無い好きな言葉

「結果オーライ」

この先も仕事やプライベートで
どのような事があっても、後々
結果オーライと思えるような毎日や
時間を過ごしていきたいなと感じました。

沖縄は一足お先に梅雨に入りましたが、
何かと憂鬱になりがちな時期
時間のゆとりをもちながら、心身のゆとり
も持てるように過ごしていきたいですね。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。